初詣@東京スカイツリー
初詣代わりに、今流行りの(本当か?)「東京スカイツリー詣」に行ってきました。工事現場に掲げられた看板によると「現在のタワーの高さ254メートル」とのことです。近くの業平橋の上で平日の昼間からは多くの人がカメラを構えていました。
何せ、完成後の姿はいつでも見ることが出来ますがこの高さのでの姿は今しか見ることが出来ません。また、至近距離で全景をカメラに収めることが出来るのもあと暫らくの間でしょう。映画「三丁目の夕日」で東京タワーが次第に組み上がっていく姿が見られたように、このスカイツリーも設計高さ634メートルの丁度4割に達しました。世界一の高さは先日ドバイに竣工したばかりの「ブルジュ・ハリファ」の828メートルには遥かに及びませんが、それでも完成後の威容を想像するだけで圧倒されるものがあります。
このスカイツリーは東武線貨物駅の跡地に建設されています。巨大建造物の計画時にありがちな土地収用や日照権を巡る紛争があったとは聞きません。地デジ導入への賛否は別として、電波・電磁波障害の可能性については不安が残るものの、総じて地域の完成後の商業的波及効果への期待は高いものといえそうです。但し、オフィスビルが中心の都心と異なり、周辺が住宅地域であることは、特に電磁波による健康障害が発生した場合の対処には万全を期すべきと思います。
次回は400メートルを超える予定の秋頃にまた出かけてみることにしましょう。
| 固定リンク
コメント