『鹿島 vs FC東京』@カシマスタジアム
ナイターの涼を求めに鹿島スタジアムに出かけた筈が、逆に溢れる熱気にすっかり熱くなってきました。Jリーグ第23節の鹿島・FC東京戦(8月23日)は王者鹿島が3-1で圧倒です。両チーム共に猛暑と過密日程により動きがもう一つ精彩に欠けましたが、そこはやはり試合巧者のアントラーズでした。開始早々にダニーロが押し込み、21分にはマルキーニョスの技ありループシュートで早くも勝負ありです。中盤から後半にかけてはミスも目立ち、試合がダレかけましたが、大迫のダメ押し得点でホームの観客は大喜びです。FC東京は後半40分に辛うじてカボレが一矢を報いただけに終わりました。
FC東京は石川(直)の欠場もあり、チーム全体の動きに全くキレがありません。第3節、ホームでの山形戦の時とは大違いでした。羽生も不調で後半早々に交代し、代表メンバーの今野、長友も全く目立ちません。FW平山にいたってはボールを持つたびにミスを繰り返してアントラーズの勝利に貢献していました。
一方、アントラーズは動きに鈍さはあったものの、それでも、FWによる前線からの献身的な守備、中盤4名の縦横無尽の位置交換、交代で両サイドが前線に上がるも安定した4バックなど、首位を独走するチームに相応しい連携プレーを行っていました。とりわけ、興梠の気迫溢れる全力疾走と小笠原の抜群の安定感と試合センスには何度も喝采です(早く代表に戻せ~)。今シーズンもこうして、アントラーズを応援してしまうのはやはり質の高いゲームを見せてくれるからなのです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
平山がミスばっかりって…本当に試合見てたの?
投稿: | 2009年8月24日 (月) 22時02分
わあ
いいですねえ
いい試合は 生だと
ちっとも 涼しくならないでしょうね笑
今年は いろいろ 熱い夏ですね!
投稿: lovebabo | 2009年8月26日 (水) 15時54分
lovebaboさん、
熱い夏も明日の開票と台風11号で終わろうとしていますね。台風一過の晴天を期待です。
投稿: YASU47 | 2009年8月29日 (土) 23時05分
まったく同感です
一つがどれほど暴れるかはもう50年以上の
経験値が 日本にはあるはずです
こころから
第三の視点が 動いて欲しく思います
バテいませんか
気持ちのいい秋は もうすぐです
ヤスさんの活動も 実りの秋になりますように
投稿: lovebabo | 2009年8月29日 (土) 23時18分