« ロシア正教会@タシケント | トップページ | 小池真理子『望みは何と訊かれたら』 »

2009年3月21日 (土)

『山形 vs FC東京』@味スタ

90321m 帰国早々、親族筋の強制動員により「モンテディオ山形」のサポーター席に座らされてきました。モンテは今年からJ1に昇格し、第1節は何とジュビロ磐田を6-2と粉砕、第2節は優勝候補の一角、名古屋グランパスを相手に0-0のドローと、降格候補No.1の前評価を覆す滑り出しを見せています。

さて、本日は相手ホーム「味スタ」に乗り込み、FC東京に挑戦でした。地方からの昇格チームにとって首都東京での、それも5万人収容の大スタジアムでの初戦という記念すべき一戦です。ホームチームに比べて決して多くはないサポーター席ですが応援に盛り上がっていました。

結果は1-0FC東京の勝利。日本A代表の長友 が持ち上がり、カボレを経てオシムチルドレン羽生による流れるようなシュートが見事に決まりました。FC東京は、他にも今野、石川(直)、平山、茂庭といったA代表クラスが先発し選手の知名度では圧倒します。プレーを見ていてもついつい追ってしまうのは彼らの動きです。モンテディオ側は堅実な守備力が目立ちましたが攻撃スピードと攻守の切り替え、そして人とボールが同時に動く、いわゆるムービングサッカーではやはり従来からのJ1チームに一日の長があるようです。

実は自分にとってJリーグの試合に直接足を運ぶのは初めての経験でした。セリエAやブンデスリーガのスタジアムでは試合中にも発煙筒が焚かれるなど、時としてかなり激しい応援になりますが、日本のサポーターは行儀が良いことこの上ありませんね。たまにはTV観戦から抜け出して広々としたスタジアムの雰囲気に浸るのも良いものです。

今後もしばしば強制動員がかかりそうです。でも鹿島アントラーズ戦では密かに相手側を応援するぞ・・・。

|

« ロシア正教会@タシケント | トップページ | 小池真理子『望みは何と訊かれたら』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『山形 vs FC東京』@味スタ:

« ロシア正教会@タシケント | トップページ | 小池真理子『望みは何と訊かれたら』 »