« R・シュトラウス 『アラベラ』 | トップページ | R・シュトラウス『サロメ』・驚異の音楽劇 »

2008年9月11日 (木)

本日の雑感

ブログの更新が3週間ほど滞ってしまいました。不具合があった訳でもなく、海外逃亡をしていた訳でもなく、単なる怠惰です(^^;)。やっと季節も廻り、今日の関東地方は爽やかな一日でした。そろそろ猛暑に溶けていた頭も回復させなくては・・・。今日の記事は生存証明です。

80910_2 今週の新聞やTVはもっぱら自民党総裁選の話題でもちきりです(右の写真・・・載せたくはないけど)。 先月の北京オリンピック同様、空騒ぎの虚しさを感じてしまうのは私だけ?自民党候補者の誰一人をも支持するものではありませんが、少なくとも福田首相である限りは憲法改悪が提起されないということは一つの安心でした。「九条の会」の発起人の一人に故三木首相夫人の三木睦子さんがいらっしゃいます。平和を求める思いというのは本来、所属政党や支持政党とは無関係なものなのかもしれません。

北朝鮮の金正日首席の健康問題が急にクローズアップされてきました。かつて、金日成主席から親子間で権力を禅譲された際には社会主義国としてあるまじき行為と呆れたものですが、小泉、安倍、福田と三代連続にわたる二世議員首相を抱えてしまった私たちに北朝鮮を笑う資格はなさそうです。核問題、拉致問題の解決もさることながら、北朝鮮自身の民主化こそがそこに住む人々の生存と人権を保障するものと考えるとき、金正日体制後の挑発や暴発だけは避ける知恵が各国に欲しいものです。

今夜もタイガースのサヨナラ勝利♪ これで2位ジャイアンツとは6ゲーム差のマジック18。一時は追いつかれそうになって冷や冷やしましたがこれで安心?

METライブビューイングの2008-2009シーズンのスケジュールが発表になっています。111日のR・シュトラウス「サロメ」が皮切りです。この作品は1974年ベーム指揮VPOによる映像版が秀逸です。約1時間半の一幕の舞台劇は実に音楽的かつ緊張感に溢れています。サロメを演じる若きストラータスの無邪気、高貴、狂気の表現も見事です。METの舞台が今から楽しみです。

|

« R・シュトラウス 『アラベラ』 | トップページ | R・シュトラウス『サロメ』・驚異の音楽劇 »

コメント

福田首相へのコメント まったく同感です

正直石破さんが 立候補していることに驚きを感じています

どんな方向性の方が 就任するのでしょうか

サロメ 見に行こうと思います
ワイルダーの原作や 挿絵のビアズリーの世界との違いが楽しみです
また 初ライブビューイング!
わくわくします

タイガーズファンなのですね!

意外な一面がブログから 拝見できますね

投稿: | 2008年9月12日 (金) 22時57分

・・また 名前を忘れました

投稿: lovebabo | 2008年9月12日 (金) 22時58分

lovebaboさん、
近代兵器による無差別攻撃を受ける側の人々の立場を一顧だにせず、欧米の侵攻に追随しようと総裁選で呼びかけている石破氏には単なる軍事オタクを超える偏執狂的な好戦主義者を感じます。今回は売名行為がみえみえですが、早く政治の世界から消えてもらいたい一人です。

オスカー・ワイルドの戯曲は読んだことはありませんが、「サロメ」は衝撃的な物語ですよね。オペラでも次第に狂気が高まってゆく舞台に目が離せません。ただ、METでサロメ役を演じ歌う予定のマッティラの年齢がちょっと心配だなぁ・・・。

投稿: YASU47 | 2008年9月13日 (土) 22時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日の雑感:

« R・シュトラウス 『アラベラ』 | トップページ | R・シュトラウス『サロメ』・驚異の音楽劇 »