映画『日本の青空』
全国各地で自主上映が行われている『日本の青空』を観てきました。物語や作品そのものについては公式HPをご覧下さい。
さて、感想ですが、日本国憲法誕生秘話という何やら難しそうな題材を取り扱っていますが、高橋和也、藤谷美紀、田丸麻紀といった若手俳優たちを起用したとても現代的でスピーディな作品に仕上がっていて全く飽きさせることがありません。現憲法はGHQから押し付けられたものだという改憲を主張する人々による定説を覆す事実の掘り起こしと具体的論拠は新鮮な驚きでした。この映画の主人公である憲法学者、鈴木安蔵を中心とした民間の「憲法研究会」の草案がGHQ案の骨子となっていたのです。しかも、明治時代の自由民権思想をはじめとする日本の歴史文化を基本としていたのです。
当時のGHQと日本政府との間の憲法を巡るせめぎ合いは「天皇制」の在り方が中心であり、実は九条の「戦争の放棄」についてはほとんど議論がなかったのですね。一切の軍事力を失い、悲惨な戦争体験を味わった直後の日本の政府や官民にとって、戦争を繰り返すことはもはや論外だったのですね。
おりしも本日、「テロ特措法」の期限切れによるインド洋での海上補給活動からの撤退が開始されることになりました。海上自衛隊という武装集団の海外への派遣が、不戦の誓いという憲法の原点をいつの間にか大きく侵害していました。もともと派遣が違憲であり、撤収は当たり前です。
イラクであろうが、アフガンであろうが、共に正義を振りかざす者どうしの紛争を武力で解決しようとすることの愚かさを私たちは歴史から十分に学んだ筈です。
改めて、以下の憲法第9条の条文の明快さには感嘆せざるをえません。この憲法への誇りこそが国際紛争に対処するにあたっての最良の解決案への姿勢を示してと言えるでしょう。
第9条「戦争の放棄、軍備および交戦権の否認
1) 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては永久にこれを放棄する。
2) 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
さて、映画『日本の青空』は私の住む千葉県八千代市においても以下の要領にて自主上映されます。
日時:11月29日(木) 10:30、14:00、18:30の3回上映
場所:八千代市市民会館小ホール
料金:前売り券1,000円、当日券1,500円、高校生以下800円
主催:「日本の青空」を観る八千代の会/八千代9条の会
前売り券をご希望の方はメール(左上のプロフィールから)を頂ければ幸いです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
お久しぶりです。
憲法第9条 本当に大事な条文だと思います。
軍隊がこれまで国民を守ったことなど一度もないと思います。それは、この前の沖縄戦を見れば、すぐに分かることだと思います。そういったことは一切見もせずに、なにかというと「国益、国益」と叫ぶ人たち、私には、戦前の軍部と少しも変わらないのではないかと思います。
彼らは一体に何をしたいのでしょうか?
またぞろ、侵略戦争でもしたいのでしょうか?
「国益」という言葉の嘘くささは、「八紘一宇」と同じような言葉ではないかと思っています。
私は、このブログで書かれていることに全面的に賛成です。
ミ(`w´)彡
投稿: rudolf2006 | 2007年11月 3日 (土) 09時55分
rudolfさん、
ご無沙汰をしていました。賛同のご意見をありがとうございます。自分の思い込みを気が向いた時に勝手に書いている無責任さんに多少気も引けていたのですが、こうして同じ思いを表明して下さるととても嬉しい励みになります。
そうですよね。「国益」って何でしょうね。誰が決めているのでしょうかね?「国際貢献」という言葉もそうですよね。米軍による民間人をも対象にした爆撃への支援が国際貢献??
rudolfさんのblogは相変わらず音楽の話題で充実していますね。私のほうは最近、つまみ食いペースに落ちこんでいますが、これまで通りにお付き合いを宜しくお願い致します。
投稿: YASU47 | 2007年11月 3日 (土) 22時43分
こんにちわー。
mixiのあざらしさんのインフォメーションが埋もれてしまっていて(^^;)、今頃お伺いしておりますー。
「憲法研究会」の話は、最近急浮上していますね。今年2月の憲法記念日にNHKでも放送されていました(GWに再放送されていました)。
個人的には憲法の文言がどうであるか?より、それをどう使っているのか?の方に問題を感じてはいます。
…都合よく歪めんなよ(^^;)。
投稿: GAMI | 2007年11月 4日 (日) 11時36分
GAMIちゃんからのコメントとは嬉しい!
NHKでもこの話がドキュメント化されて放送されたという話は聞いたことがあるけど見逃しています。また再放送をしないかなぁ。確かに「憲法研究会」の草案とGHQ案はその構成や順序を含めて驚くほどよく似ています。
GAMIちゃんが言うように、憲法はどう使われているかが問題ですよね。都合良く歪めるって、国民を愚弄しています。もっともそれを許している僕らも情けない・・・。
ところで、再び活発化(というかRT化)しているfintcul MLはしっかりROMってますよ(あざらし)。
投稿: YASU47 | 2007年11月 4日 (日) 22時05分
こんにちは 先日教えていただいた映画ですね
NHKスペシャルで 同じテーマで 放送しておりました
GHQからのものだということを 教育されたのですが 実は戦後の日本人が考案し作り上げていたのですね
真剣な 平和への思いで
最後に 9条が読み上げられ 胸を打たれました
映画は 時間が合えば拝見したいと思います
投稿: lovebabo | 2007年11月 8日 (木) 15時10分
lovebaboさん、こんにちは。
NHKスペシャルは見逃してしまったので再放送を期待です。
映画「日本の青空」はドラマとしてもお勧めです。ウィークデイ(木曜日)ですが、時間をつけていただけると嬉しいです。もし、確実に行くことが出来るようでしたら前売り券をお店にお届けしましょう。
投稿: YASU47 | 2007年11月 8日 (木) 22時34分
難しい問題ですよね。
世界のパワーバランスは軍事力のみで決まる訳ではなく、経済力や資源の有無も絡んでいます。さらには情報力、諜報力もパワーの一つです。
どうしても「軍隊」の動きのみをとらえて「平和」か否かを捉えている人が多くて・・・。
日本の経済力とその威力は、自国民を豊かにする一方、その陰で犠牲になっている貧困に苦しむ人たちがいるわけです。
貧困に苦しむ国の人々にとって、日本の九条などどうでもよく日本がいかに効果的にその経済力を使って助けてくれるかを期待していると思います。
軍隊の動きだけでなく、日本の経済活動の正当性にももっと目を向けて下さい。
このインターネットそのものも元はと言えばアメリカの軍事技術として開発されたもの。
軍事力も平和利用できているのかもしれません。
そして、日本の食の安全とやらを守るために大量の食料を廃棄している陰には、そのゴミすら口にできることができない貧困国の子供たちが命を落としていっています。
9条はすばらしいと思います。
なくしてはいけないものだとおもいます。
ただ、これは莫大な経済力の上でのみ有効なおまじないみたいなもんです。その9条を無くさないためにも、我々は経済力で世界を支配していかなければならないのです。それを自覚しながら目をつぶりながら。
投稿: 市民21 | 2007年11月12日 (月) 00時44分
市民21様
コメントありがとうございます。確かに9条はそれ自身だけで存在するものではなく政治、経済等あらゆる相関の中でこそ生かされてゆくものですね。
今、私たちを取り巻く危機的な国際環境は軍事のみならず、民族、貧困、人口、食糧、教育、環境、そしてジェンダーと多くの分野にまたがっています。それらを解決する経済力も大事ですが、ODAに代表される国家間援助の陰で新たな貧困や負債が生じていることも事実だと思います。私自身も諦めることなく、国際環境NGOに関わりながら、その裾野を少しでも広げることが出来ればと思っています。
投稿: YASU47 | 2007年11月13日 (火) 00時32分
YASU47さん
コメントありがとうございます。
安心しました。
おっしゃるように、経済、民族、貧困、人口、食糧、教育、環境、ジェンダー、国家、そして軍事力。それぞれが絡み合い関係し合って世界は成り立っています。
それぞれを排他的に打ち消し合うのではなく、それらの要素をうまく活用して解決していけるのは、YASU47さんのような方なのではないかと思います。
がんばってください!
投稿: 市民21 | 2007年11月13日 (火) 01時40分
市民21様
励ましのお言葉をありがとうございます。でも、一人ひとりの力は限られています。九条であれ、環境であれ、身近な行動をきっかけに市民の力の流れが生まれていけば良いなと願っています。
投稿: YASU47 | 2007年11月14日 (水) 22時20分
こんにちは
私 水と木を 判別し間違えておりました
水曜なら 午前中にいける と思ったのですが
木曜は 朝から仕事なのですよね・・・
残念ですが・・・
また
のぞきにきますね
投稿: lovebabo | 2007年11月18日 (日) 13時53分
lovebaboさん、
最初に間違えて(水)と記述していたのは僕のほうです。後で気づいて修正しました(^^;)。
お仕事と重なってしまったのは残念ですが、次の機会もあることでしょう。またお知らせします。
今日のような快晴日、マウンテンバイクは気持ちが良いでしょうね(最初は寒いでしょうけど)。
投稿: YASU47 | 2007年11月18日 (日) 17時01分